7.28. 2014 [ LIFE ]
史子さんと鯛茶
渡米直前に、島田史子さんと鯛茶を♪
お店も上品で、一品一品本当においしくて、やっぱり日本のお食事は最高ですね。
島田さんは、歌舞伎役者、九世澤村宗十郎氏の番頭を23年間務めた方で歌舞伎に造詣の深い方。
いや、それだけではなく…美しいのですよ。この日はお着物ではなかったですが、お着物姿が本当に素敵で。
この日はおいしいご飯をいただきながら、大好きな歌舞伎の話で盛り上がりました。
また、機会があったら、ご一緒させていただきたいです。
7.25. 2014 [ LIFE ]
つきじ常陸屋
LAでお世話になっているつきじ常陸屋さんの容子さんが帰国中ということで、築地市場で美味しいお寿司をいただいて、常陸屋さんにもおじゃましてきました。私が新聞連載の記事を今でも飾ってくれてありました(^o^)
お店に並んでた箸置きが可愛かった。おにぎりや富士山の帯留とか、海外でもコミュニケーションのきっかけになりそう。
つきじ常陸屋
http://www.tsukiji.org/
容子さんが連れてってくださった築地のお寿司屋さん、おいしかった!
7.11. 2014 [ WORK ]
「まちこ」と再会
本当に久しぶりに「かごや」さんに、突然おじゃましてきました。
最近、日本に帰る時もA4がすっぽり入る山ぶどうの籠の私ですが、「まちこ」もせっせと使っています。
もう長く使っているので、良い感じの色艶になってきましたよ。
7.11. 2014 [ WORK ]
富田社長と雪乃さん
「おたすけくらぶ」の富田社長とやっとお食事に行けました。美味しくて、楽しい時間でした。富田社長にご紹介いただいた伝統色彩士協会代表の吉田雪乃さん。同世代、染さま好き、和や着物のお仕事をしている、そして偶然、うちの娘が通っていた学校にお嬢さんが通っている…という共通項が多くて嬉しくなりました。
お食事もとってもおいしかった南青山の葉山庵。こんなところで着物パーティできたらステキだなぁ。
この日は台風が心配で、朝、洋服にしようかと思ってたんですが、結局、何を着ていいかわからず、さんざん悩んだ末、着物にしました(^_^;)
洋服って難しい。ご一緒した雪乃さんも同じことをおっしゃってました。