2.23. 2015 [ NEWS ]
Exhibition in NYのお知らせ
3月27-29日にNYでの展示会のプロデュースをさせていただきます。 せっかく日本と海外を行ったり来たりしているのだから、私だからできることをやりたいと、 今年は、イベントプロデュース、商品開発、リサーチ、営業など、日本の企業さまのお手伝いを させていただいています。 ‘Power of Design – Antique Kimono meets Interior Decor’ We are going to hold a kimono exhibition on March 27-29 at Tea House, “Keisui-An” in New York. It will be an exhibition of antique kimonos selected carefully from a personal collection of valuable 1920-50 era Japanese items. How about incorporating splendid kimono designs which was all the rage among young women, or various bright-colored kimonos into your everyday life? We are going to suggest tapestries, table runners and cushions. Many items can be purchased. Date: March 27-29, 2015 Time: 11 a.m. to 6 p.m. Venue: Keisui-An Location:889 Broadway, (bet. 19th & 20th Street.), PHC Globus Chashitsu, New York, NY 10003 *Please ring bell “PHC Globus Chashitsu” upon arrival *Free admission inquiry: info@japaneseculturestyle.com Sponsored by Stephen Globus & Globus Washitsu Japanese Culture & Style Produced by Rinko Kimino
2.15. 2015 [ LIFE ]
真夏の2月
東海岸は零下だそうですが、西海岸は真夏です。
昼頃は30℃超えてました。だからかな、ワンコも元気がない。。。
冬でもお天気が良いのが、ここ南カリフォルニアの最大の魅力。
四季はないけどね。
おだやかで、陽気な気質は、この青空から生まれるのは間違いないです。
2.14. 2015 [ NEWS ]
2/2読売新聞ごほうび「伊勢型紙のiPhone6ケース」
読売新聞2月2日夕刊の「ごほうび」連載では「伊勢型紙のiPhone6カバー」を
ご紹介しました♪
そういえば、こんなに長く連載をしていて、自分の地元のモノを紹介したのは初めてかも?
三重県、がんばろう!?
着物好きな方は知っておきたい。
このiPhone6のカバーも買えるけど、伊勢型紙も買えるってことを!
2.12. 2015 [ LIFE ]
今年の恵方
今年の私の恵方はココでした。
やっぱり、神社も(当たり前だけど)教会もなく…海でした。
いつも通りすがりに遠くから眺めてて「このビーチいいなぁ、好きだなぁ」とずっと思っていた場所だったので驚き。
実際に行ってみたのは初めてだったけど、すごくいい氣だった。
節分過ぎて新しい年のご挨拶と思って歩いていたら、♡の石見つけた。
今年はココに通います。
2.8. 2015 [ LIFE ]
Mermaid Marathon
完走ご褒美は、メダルじゃなくて、マーメイドのネックレス(≧∇≦)
病み上がりで、夕べも咳が止まらなくて寝付けなかったのに、申し込んであった
Mermaid Marathonの5K、走って来ました。
ずっと海沿いを走る綺麗なコースでした。
マラソンなんて中学生以来(笑)、アメリカで初体験。
ま、5Kですけど(^_^;)
ハーフマラソンに出る妹に「申し込んだら、きっと走ろうと思うよ。海沿いだよ」と誘われて。
海沿いという言葉に弱い私。
それだけで気持ち良く走れる気がした(まったくの気のせい…)。
まぁ、新年に苦手だと決めつけず新しいことやってみようと書いたところだったので、
「いきなりハーフ行っちゃう?」とか言われて、「いやまずは5kから」と、つい申し込んでしまったわけです。
ただ走る、って苦手だし、三日坊主になりそうな予感ありありだったので、ここでも書けなかったんだけど、
時々、ワンコに引っ張ってもらいつつ走ったりしてました。しかし、3日前に熱で寝込むという失態!
前日まで走れるんか⁉️という感じでしたが、なんとか。とにかく、ゆっくりでも止まらずに完走することを目標に。
しかし、アメリカでのマラソン発体験…日の出を見れるくらい早い!4時半起きって。
スタートは7時20分。
スタートすると、派手派手な3人のおばちゃんズが前にいて、このおばちゃんたちの
後ろ付いていけばいいかな…と思ったら、この格好とはうらはらに、超走るの早くて、
アッと言う間に消えてしまった(*_*)
ま、さすが、アメリカ、なんでも楽しんでしまおう精神を学ぶ。
2マイル地点まで、いい感じで走ってきて「ここから3マイルかぁ〜きついな〜」と、
なぜか大きな勘違いする私。病み上がりだわ。
しばらく走ると走り終わった人が遠くに見えてきて、いやいや、5キロは3マイルだと気づく(^_^;)
大きな勘違いのおかげで、わりと余裕でゴールできました。良かった、良かった。
そして、妹のゴール待つこと1時間…いや〜ハーフって信じられない。
でもハーフでゴールしてくる人はみんなカッコ良かったな〜(^。^)
こんな風には走れないわぁあ。
次があるか、どうかは…わからない。また海沿いなら…あるかも(笑)。